M-1グランプリ2021

こんにちは、Inoue(e)です。
今日はM-1グランプリについてのブログです。みなさんはM-1グランプリを見ましたか?私は毎年録画しておいたものを集中して見ながら、点数と感想をiPhoneにメモしながら見ています。生徒の言葉を借りるなら「ガチ勢」といったところです。

ブログとは言え、学習塾のホームページにお笑いのことを書くなんて、と思われる方もいるかもしれませんが、私は彼らお笑い芸人を尊敬しています。時代が変わりつつありますが、基本的に彼らは頑張った姿や悲しむ姿を見せずに人を楽しませることに人生を賭けています。時に人々に蔑まれることや叱責されることもあります。しかし、それらに対してさえ、笑いが起こるような返しをする。そんな職業が他にあるでしょうか?唯一無二の存在だと思います。
…まあ難しいことを書きましたが、結局私は単におもしろいことが好きなだけです(笑)

そして毎年見ている私が、今年に限ってなぜブログを書こうと思ったのか。それは今年はおもしろかっただけでなく、漫才師たちに感動させられたからです。

…ところで、もしまだ見ていなくて結果を楽しみにしている方がおられましたら、この続きは見ないようにしてください。(こんなところにまで配慮する辺りがガチ勢でしょ?笑)

さて、今年のファイナリストは初出場のコンビが多かったのですが、結局、最終ラウンドに駒を進めたのは、オズワルド、錦鯉、インディアンスの3組でした。
毎年見ている方はご存知だと思いますが、この3組には共通点があります。オズワルドとインディアンスは3年連続、錦鯉は2年連続ファイナルに進出しているということ、そして、昨年までは3組とも最終ラウンドに進めず、課題を持って敗退していったということです(この辺りから私の個人的な見解が含まれます)。私は、一昨年、昨年と見ながら、もうこれらのコンビが優勝することは難しいだろうと思っていました。それは、彼らがそれぞれにキャラクターができあがっていて漫才の形も決まっていたからです。この形を大きく変えることはまた一からの作業になるし、変えられないとすればこれが限界なのだろう、と。

しかし、今年、この3組はそれぞれに自分たちの形を残したまま、技術を上げたり先輩の意見を取り入れたりして、課題を克服してきました。私のような素人でさえ、その変化を感じました。私は彼らの芸を見ながら、すごいな!無限か!と声を上げました。「キャラクター=限界」を超える努力を、まさに目の当たりにしました。成長に終わりがないことを教えられました。

M-1では優勝したコンビは涙を流すことが多いです。そして、負けた者の中には、笑いのプロであるにもかかわらず、カメラの前で悔しさを全面に出している者もいます。1年間寝る間も惜しんでここに向けて全力で取り組んできたからでしょう。そうして、全力を注いだにもかかわらず敗れてしまう者がいる。しかし、翌年、その課題を修正してくる。こんなこと、ふつうできません。自分が正しいと信じて100%の力を注いできたものを否定され、それを受け入れ、そして改善する。本当に素晴らしいことだと思います。

私は言い訳を好みません。それをすることで成長する可能性が消えてしまうからです。(すべての人の背景を知っているわけではないので、お叱りを受けるかもしれませんが)私は、「できない」理由なんてこの世にほとんどないだろうと思っています。パラリンピックを見ていると、身体的な障がいですら「言い訳」に過ぎないのではないかと思わせられます。私たちが自らその無限の可能性を否定し、限界を決め、その枠内から出る苦しみを選ばないだけなのではないでしょうか?「一歩を踏み出す勇気」とはよく言いますが、この言葉をよく見ると、そうです、「一歩を進める」のではなく「一歩を踏み出す」のです。自分の枠から「出る」ことが大事なのです。

今年のM-1グランプリでは、その無限の可能性を3組に見せてもらいました。

もちろんこのブログの目的は、お笑い芸人のファンを増やすことでもM-1グランプリの視聴率を上げることでもありません。生徒に対する鼓舞と、私の生徒への考え方を伝えるものです。
そこで改めて問います、「私たちにはまだできることがあるのではないでしょうか?」
自分の限界を決めていませんか?
「仕方ない」と最近言いませんでしたか?
自分の枠内で痛みを伴わない程度の努力で、ただ時間が過ぎるのを待っていませんか?
私たちが限界を決めてしまうには、まだまだ早過ぎるようです。それは彼らの1,2年の成長を見れば明らかです。私たちの多くは彼ら以上の努力をしていないにもかかわらず、「もう無理だ」と決めつけているように思います。

もっともっと頑張れるはずです。もっともっと私たちには可能性があるはずです。
それを信じて、それを掴み取る行動をとりましょう。
ありがとう、M-1グランプリ!(笑)

前回の藤井聡太竜王のブログに続き、興奮して更新してしまいました(笑)
それでは、今日はこの辺で失礼します。