休講明け2週間
こんにちは、Inoue(e)です。久しぶりの投稿になります。
長い休講が明けて1週間、本格的に授業が始まって1週間。みなさんどうですか?私の印象だと、中学1年生が一番対応に遅れているような印象を持っています。一番環境が変わる学年だからでしょうか?徐々に「中学校」に慣れていってくださいね。
6年あった小学校とは違って、中学校は3年しかありません。しかもこの「3年」は心身の変化が大きく表れる3年となります。「大人になる準備」をする3年です。2,3年生のみなさんそうですよね?まさに「変化」のまっただなかにいる2,3年生、特に3年生は痛感していませんか?戸惑いやどこに向ければいいかわからない苛立ち、焦り、そんないろんな葛藤が心身を支配していきます。でもね、その感情は大事にしてください。暴力は絶対ダメですが、刃だろうが鋭い眼差しだろうがぶつけたいだけぶつければいい、心の底にあるいくらかの後ろめたさを横目で見つつ(倒置法)。周りの大人がきちんと受け止めてくれます。周りの大人は多大なエネルギーを消費しますが(笑)そして数か月も経てば心がカラッと晴れるときがきます(比喩)。 昨日までの自分を忘れるくらいカラッとした日が。そしてやがて周りの人への感謝に気づくと思います。 ただこれをこじらせないようにしてください。そのために「同級生」がいるのです。周りを見て「あれ?こんなことしてるのもう誰もおらん…?」となれば、あなたはこじらせてしまっています(笑)そうなったときは窓を開けて風と日光を浴びて深呼吸をしてください。「これちゃうな…」とわかるはずです(笑)
なんだか保健の授業のようになってしまっていますが(もう止まりません笑)、だからこそ1年生はいま「成長すること」に焦る必要はありません。だから「徐々に」慣れていけばいいと思っているわけです。でも頭に置いておいてほしいことがあります。「マイペース」と「なまけ心」は区別してください。周りと比べることなく、自分のペースで成長すればいいと思いますが、なまけた心や逃げた心が成長を遅らせているとしたら、それは改善しないといけません。それは覚えておいてほしいと思います。
精一杯努力して、精一杯楽しむ、つまり「精励精楽(セイレイセイラク)」です。それが今、そして今後の人生でも大切になります。
ちなみにこんな四字熟語はありません(笑)勝手に作ったので、確認のためにネット検索してみたら「精励」という熟語はあります。私が伝えたかったのと同じ意味です。「精楽」は焼肉屋さんがヒットしました(笑)
では「精励精楽」をモットーに頑張っていきましょう!!(笑)